人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NBA中間レポート2

混戦のウェストは昨今のNBAの代名詞だが、
はやプレイオフ進出チーム(8チーム)が決まった感も。

<ウェスト>
1位 サンアントニオ・スパーズ(20勝8敗)
2位 フェニックス・サンズ(21勝9敗)
3位 ニューオリンズ・ホーネッツ(20勝10敗)
4位 デンバー・ナゲッツ(18勝11敗)
5位 ロサンゼルス・レイカーズ(19勝10敗)
6位 ダラス・マーベリックス(20勝11敗)
7位 ポートランド・トレイルブレイザーズ)(17勝12敗)

なんなんですか、これは(笑)?
上記の赤の2チームは、
プレイオフどころか、勝率5割さえ下回ると思っていたのに(笑)。

やっぱり私怨は挟むもんじゃないな。
いや、それほど挟んでなかったんですがね。

<サンアントニオ・スパーズ>
デトロイトの強さと同じような類の安定感ですが、
これだけ強いといやらしさが漂ってくるな(笑)。

T.ダンカン、T.パーカー、E.ジノビリの3本柱がちょこちょこ怪我で欠場しながら、
トップの成績を残せちゃうところがまたいやらしい。

主力不在の間に、控えの選手層が厚くなった気が。
B.バリー、M.ボナーあたりの長距離砲が
限られた出場時間の中で結果を出すところが
”常勝”スパーズのスパーズたる由縁。

ちなみに、今年のオールスターに3本柱は当確。
パーカーは昨季ファイナルに引き続き好調を維持しているし(20.1得点、6.6アシスト)、
特に今季のジノビリ(19.2得点)はキレキレで手が付けられない。

ダンカンが得点でチーム3位(18.1得点)なのに勝てるというのが、
昨季のチャンプの強さを象徴していると思う。

<フェニックス・サンズ>
相も変わらず走って走って走り勝つというスタイルを貫き、ここまでは順調に貯金12。
A.スタウドマイヤー(21.5得点)を筆頭に、6人が二桁得点というバランスの良さ。

特筆すべきは今季から加入した、かつてのスーパースター、G.ヒル。
16.1得点(チーム4位)、4.4リバウンド(チーム3位)、3.7アシスト(チーム2位)と、
「ポイント・フォワード」という言葉の生みの親らしい、オールラウンダーの面目躍如。
まだプレイングタイムを制限されているが、
長年悩まされ続けた忌まわしき怪我からは解放されたかのよう。

懸念があるとすれば、リバウンドが弱い点と息切れしやすい点か。
特に後者に関しては、3クォーター終了時にリードした試合では18戦全勝だが(リーグ最高)、
リードされている試合では2勝8敗。ちょっといただけない。

とはいえ、勝率5割以上のチームに対しては12勝4敗と
ボストンに次ぐリーグ2位の好成績で、ウェストではダントツの1位。
(ウェスト2位はレイカーズとダラスの10勝7敗)

まだ先の話だが、プレイオフをにらんで、
アシスト王のベテランPG、S.ナッシュの出場時間を徐々に減らしていきたい。

<ニューオリンズ・ホーネッツ>
この位置にはダラスを予想していたのだが、
(混戦とはいえ)滑り込んだのはホーネッツ。

開幕直後のP.ストヤコビッチの勢いは衰えたが、
その代わりにD.ウェストが好調(18.3得点)。
エースで司令塔のC.ポール(21.5得点、10アシスト)ともにチームを引っ張っており、
オールスターも視野に入ってきた。

前述のストヤコビッチも含め、昨季とは異なって怪我人が少なく、
ほぼ全試合でスタメンを固定できているのが大きい。

B.ジャクソン、R.バトラー、J.パルゴら控えの層も安定しており、
今季加入したM.ピーターソンも及第点の働きをしている(9.2得点)。

この面子なら健闘している方だなという気もするが、
確かに、中も外と、バランスはいいチームなので、躍進に頷ける気もする。
もちろん、若いチームをまとめるヘッドコーチのB.スコットの手腕も評価されていい。

ダラスやデンバーの追随が気になるが、出来れば4位以内に入りたい。
その力は十分にあると見る。

<デンバー・ナゲッツ>
序盤は出足が悪かったが、徐々に復調。
若手や中堅が台頭and復活しており、
2大エースの好調もあってチーム状態は明るく、オフェンスはリーグ3位。

特筆すべきは、今更ながらA.アイバーソン。
率直に言えば、「見直したなあ」という印象。

特に、46.4%(!)という、らしくないというか、(彼にしては)ありえない高確率のFG%は、
無理をせずにパスをまわし、打つべきときに打っている証であり、過去最高の数字。
アシストも7.2本を数え、26.8得点、平均出場時間41.1分と並んで、チームトップ!

NBAの未来を担う一人、C.アンソニー(25.7得点)のお株を奪って
加入2年目にして早くもチームの顔になった。

ベテランの域に入った32歳にして、優勝するために
さらに成長しようと努めるスーパースターの姿勢には胸を打つものがある。

また、L.クライザ、J.R.スミスらプチブレイク中の脇役陣も、
限られた出場時間ながらビッグショットを放つなど、度胸が素晴らしい。

移籍後、期待を裏切り続けてきたK.マーティンも
ネッツ時代を髣髴とさせるダンクを見せつつある。
完全復活とはいかないがキレを取り戻しつつあり、
35分の出場時間を与えられれば、15得点くらいは取れそう。

最後に触れておきたいのは、M.キャンビー。
先日の試合で10得点、11リバウンドに加え、
なんと11ブロック(!)でトリプルダブルを達成。
現在、9得点、14.2リバウンド(リーグ2位)、3.6ブロック(リーグ1位)と、
ことディフェンスに関しては鬼神のような働き。

リーグ屈指のトップスコアラー二人に希代のシュートブロッカーを擁しているので、
ホームコートアドバンテージがなくとも、大物食いの予感はぷんぷんとする。
by Worthy42 | 2007-12-30 13:16 | バスキチ(NBA)
<< NBA中間レポート3 NBA中間レポート1 >>